お散歩バッグ
はなこのお散歩バッグを新しくしました。
はなこさん、なんでドヤ顔してるんですかね?
相変わらず撮影の邪魔をしてくれるので
さっきの写真を拡大して見ましょうー♪
ミニポケットに、87 ってステンシルしてみましたょ。
鍵の部分がポケットに入るし、安心だな♪
あ、はいはい。おやつね。
はなこのお散歩バッグを新しくしました。
はなこさん、なんでドヤ顔してるんですかね?
相変わらず撮影の邪魔をしてくれるので
さっきの写真を拡大して見ましょうー♪
ミニポケットに、87 ってステンシルしてみましたょ。
鍵の部分がポケットに入るし、安心だな♪
あ、はいはい。おやつね。
カードケースを作りました。
作り方に合わない芯材を使ったため、
かなり強引な作りになってしまいました。
かぶせの返し縫いも、まさかのV字に!
やり直す気はありませ〜ん。
自分用だし、試作だし、
商品化することもないし、このまま使いま〜す♪
小さめのトートバッグを作りました。
ちょっと横長な帆布バッグです。
お財布、カードケース、ポーチ、ティッシュ…くらいが入ります。
♪
撮影しようと、グリーンのマットをセットしていると
はなこさんがやってきて
あなたのために置いたんじゃないんですが…
いつもそこの上でお昼寝してるもんね、
仕方ない。
でも、今はどいてくださいよね。
ファスナーは両開きだし、
ガバッと開いて出し入れしやすい!
と思います。
写真を撮り忘れましたが、
ストラップベルトをつけて斜めがけにもできます♪
はい、どうもうね。(^_^;)
大きめのポーチを作りました。
ファスナーは両開きで、持ち手もつけました。
アップの画像で見ると、
バッグっぽいですが、ポーチです。
ワイヤー口金ポーチ♪
フラワーアレンジメント教室で使う
お道具入れにしようと思って…
中身はチャック付きのビニール袋で小分けします。
ないですよ。
久しぶりにバッグを作りました。
8号帆布のトートバッグです。
はなこさんのバンダナを
ちょっとお借りしてみましょう♪
あ!
あら素敵♪
内側には
裏地、ポケット、マグネットホックをつけました。
底鋲もついています♪
ちょうど新しいタウンページが届いていたので
並べてみましょう♪
こんな感じで〜す♪
はなこさんの、春夏のお洋服を買いました。
虫除け効果のある生地で出来ているそうです。
暖かくなってきたので、そろそろ気をつけないとね。
・
・
・
昨日、テレビを見ていたら
私が大尊敬している師匠が出てきて
歓呼!
卒業してから10年か・・・
時々、先生のことをふと思い出しては、「お元気かな…」って
気になっていたので、あの頃と変わらずのお姿に
感動して涙が出ちゃった。
リュックのリメイクをしていたけど、
先生はリメイク屋さんじゃないですよ。
変なこと頼まないで下さいよ、テレビの人!
帆布バッグを作りました。
11号帆布で、裏地や内ポケットはつけませんでした。
底のマチ部分を折りたたんで縫う方法で作ってみたのですが、
三角の部分がパカパカして、気に入らないなぁ。
で、はなこさんが何故お洋服を着ているのかといいますと…
先日のバッグを持って、お出かけしてきたのです。
佐島マリーナの近くのお食事処でランチ♪
暑かったね〜
「にとうへい」は、マルチーズちゃんでした〜
これがこの後どうなるかは、
また今度ってことでネ♪
久しぶりにバッグを作りました。
毎日のお散歩ではない、はなことお出かけする時用の
バッグです。
マチが、なんと17cmもあります!
はなこの荷物と自分の荷物を一緒に入れられて、
斜めがけにして、片手でササっとなんでも取り出せるようにと
試行錯誤した結果、こうなったのです。
手ひもは、邪魔にならないように細めで短く。
肩ひもを取り付けるDカンは、
最初はマチのところに付けたのですが、
荷物を入れて斜めがけしてみたら、
バッグが変な形に捻れてしまった…
ので、持ち手の脇に付け直し。
これで変形せずに斜めがけできました。
少しは荷物ストレスの解消できるかな…
来週、お出かけするので使ってみます。
A5サイズのノートカバーを作りました。
頼まれて作ったのですが、
「生地はお任せで」とのことだったので
2パターン、作ってみました。
大人女子が使うので、色はシックに。
中はこんな感じです。
こだわりポイントは、ペン差し部分です。
サッと取り出せて、
サッと差込めますよ♪
ペンの出し入れって、結構ストレスなんですよね〜
小さいと、引っかかってスムーズに出来ない時があるでしょ。
なので、あえて深くしました。
大好きな3色ジェットストリームが
ぴったり収まりますのよ♪
後ろ側にもポケットをつけたので
クリアファイルなどが入ります。
ついでに、はなこさんの
「ひも」も作りました。
こんなひもでも、ステッチを紺色にするだけで
なんか、かわいい♪
HTML convert time: 0.584 sec. Powered by WordPress ME