半年ぶり
久しぶりの投稿です。
ミシンキルト でクッションカバーを作りました。


50cm×50cmのクッションです。
ミシンキルト は完成までが早くて楽しいな♪
あ、はなちゃんは座高50cmぐらい( ^ω^ )ですね♪
久しぶりの投稿です。
ミシンキルト でクッションカバーを作りました。
50cm×50cmのクッションです。
ミシンキルト は完成までが早くて楽しいな♪
あ、はなちゃんは座高50cmぐらい( ^ω^ )ですね♪
今朝、はなちゃんとお散歩しながら、
近所のホームセンターの前を通ったら、
開店前の入り口付近で、なんと!
マスクが購入できる整理券を配っていたのです・:*+.\(( °ω° ))/.:+
マスクなんて、買えるわけないと思っていたので、
キョトンとしていたら、お店の方が寄ってきて
「よかったら、どうぞ! マスクが買えますよ!」と
整理券をくれたのです( ;∀;)
「い、いいんですか?」と聞くと、お店の方が、
「はい、どうぞ! よかったですね!
日頃の行いが良かったんですね!」って。( T_T)\(^-^ )
整理券をもらって、いったん家に帰ってから、
出直して買ってきました。
「お一人様一点限りのご購入にご協力いただき、
ありがとうございます」って店内放送で言っていました。
こちらこそありがとうございますですm(_ _)m
ミシンの練習をしました。
フリーモーション押さえを使って、模様を描くように縫う練習です。
一定の速さで布を動かすのが難しい(◞‸◟)
布端の処理は、” かがり縫い ” をしてみました。
滅多に使わない機能だけど、きれいに出来ると嬉しいな( ^ω^ )
特に何に使うとかではなく、練習用にちょうど良いかなと思って
この大きさにしたのだけど、
はなちゃんのカフェマットと同じくらいの大きさだね(^^;
そうだね、そうなるよね(ᵔᴥᵔ)
先日のカラフルな生地のパーツは、
アップリケして、こんなキルトになりました。
ばえ〜( ^ω^ )
お部屋に飾ると、こうなります♪
ばえぇ〜( ̄▽ ̄)
年も明けて1月も終わり、2月になってしまいました…
すみませんです…m(_ _)m
投稿できる作品が無くて、完全にネタ切れです😔
ちょっとだけ作り始めたものは、まだこんな状態でして…
さて、何が出来るでしょうかね〜
うまく出来るかわからないけど、うまいこと完成したらまたお見せしますね〜
キルトが完成しました。
ミシンで縫いました。
ミシンで縫うからサクサク進んで、あっという間とはいかないまでも
手縫いよりは遙かに早く完成しました。
縫い終わったら、ぬいしろに切り込みを入れてフリンジ状にして、
洗濯をして、フリンジをボソボソさせると可愛くなります。
可愛さを増したかったので、2回洗濯しました。
当然ですが、フリンジから糸くずがたくさん、たくさん出るんですよね
干しながら、お掃除もしなくちゃです。
でも、裏地の色が縁取りみたいになって、綺麗だなぁ( ◠‿◠ )
はなちゃんのケージにかけて
寒さ対策です^_^
(ᵔᴥᵔ)
4日前のことですが…
11月24日、
はなちゃん9歳になりました。
今年も、ジャガイモとひじきのケーキ♪
写真を撮るから「ちょっと待ってて」と待たせている間、
珍しくピーピー泣いてました(^_^;)
「はいどうぞ」
美味しそうに完食してくれました。よかった(^ ^)
刺繍してました。
はなちゃんのお洋服につける、名札ワッペンです。
安全ピンやブローチピンは危ないので、縫い付けるタイプにしました。
お洗濯の時は外します。
特別なお出かけの時にしかつけないので、ちょっと面倒くさいけど
はなちゃんの安全第一ですから♪(´ε` )
2号は2個目の作品なので、1号よりは刺繍も上達したっぽい…
お口の周りとまゆ毛は、モコモコさせみましたょ( ´ ▽ ` )
お洋服につけると、こんな感じです♪
これつけてドッグランに行くんだ〜♪
あ、もっと涼しくなったらね(^ ^)
またまた はなちゃん用のものです。
お散歩の時に使う、伸縮リードにつけているやつ。
手から落ちないように、手首にかけて使う
落下防止のストラップが汚れてきたので
新調しました。
前に作った時の『作り方メモ』、取っておいてよかった♪(´ε` )
材料もちょうどあったし、すぐに作れちゃいました♪
プラスチックパーツは使い回したけど、
ステッチとホックの色を変えて、マイナーチェンジ♪( ´▽`)
はなちゃんの安全を守るための大切なリード。
落とさないように、しっかり手首にかけて
お散歩に行ってきます!
HTML convert time: 0.554 sec. Powered by WordPress ME