右も左もわかりませ〜ん
今日、8月13日は「左利きの日」なんですって。
ふぅん…。
そういえば、少し前に夫と
「はなこは右利きか?左利きか?」
と討論したことがあります。
足をくずして座るときに、
どっちの足がいつも外側になっているか
で揉めた(?)のです。
で、結論は
「どっちの足も外側になる」でした。
ま、どうでもいいことなんですケドね。
そうなんですよ、「右利きか、左利きか」なんて、
本当にどうでもいいことなんです!と、私は思っています。
私は、字は右で書くけど絵は左で描くし、
定規を使って線を書くときは右で、消しゴムは左。
包丁で切るときは左だけど、りんごとかの皮を剥くときは右だし。
なみ縫いは右からだけど、刺繍は左手でやるし。
いちいち道具を持ち替えるのは面倒くさいけど、
そっちの方がやり易いんだもの。
コナン君が「犯人は左利きだ」とか言うと
イラっとします。
” ナイフを左手で使ったからって、
他の事も全て左手でやると思うなよ ”
って思っちゃう。
でも結局、犯人は何でも左手でやる人なんだけどね。
右も左もわかりませ〜ん はコメントを受け付けていません