しんみり
満開です。
曇り空なのがちょっと残念ですが。
このソメイヨシノは、花が散ったら伐採されるそうです。
もう観れなくなるのかと思うと、なんだか悲しい風景にも見えます。
できるだけ長く咲き続けてほしいものです。
満開です。
曇り空なのがちょっと残念ですが。
このソメイヨシノは、花が散ったら伐採されるそうです。
もう観れなくなるのかと思うと、なんだか悲しい風景にも見えます。
できるだけ長く咲き続けてほしいものです。
2種類、バッグを作りました。
試作品ですが。
スケッチブックの大きさは、ほぼB4サイズです。
縞々トートの方には、このスケッチブックがすっぽり入ります。
ショルダーの方はA4なら余裕で入りますよ。
色違いや、素材違いのものも作ろうと思っております。
でもその前に、使い心地も試してみなくては!
「女優ミラー」という鏡を買いました。
LEDが顔を明るく照らします。
ということで、かけていたメガネをひょいと頭上へ
ずらし、小鼻とか毛穴とかをジーっと観察してみました。
まあ、じっと見てても仕方ないので終了しましてメガネを・・・
「あれ?メガネはどこ?どこ?」見つからないよー
と思ったら、ありました。頭の上に。
あぁぁぁぁー。お父さんだよー。
シルエットのメガネは軽いからね、仕方ないね。
カバンを作る時に、書いたり見たりするノートたちです。
それぞれ用途が違っていて、使い分けています。
例えば、一番上の犬とカバンの表紙のヤツは、
パーツとかを買いに行くときに使う、お買い物リスト用。
A5サイズがちょうどいい大きさなのです。
もいっちょダミー。
大きめの斜めがけタイプにしようかな~と
思っております。
こちらの布は、友人からいただいたもので、
ダミーを作るのにはもったいないくらいの上質なものなのですが、
厚さがいい感じだったので使ってしまいました。
今日、3月4日は「ミシンの日」なんですって。
こういうゴロ合わせって、日本語以外でもあるんでしょうか・・・
無いだろうねぇ~。
私も日頃の感謝の気持ちをめて、Myミシンをきれいに
磨きました。「いつもありがとね」ってことで。
ヘンリー君もうれしいかね?
ミシンの調子が悪いとき、どうしても直らないときは、
「ミシンちゃん、お願いよ、がんばって~」ってお願いすると
調子が良くなることもあるよ、とバッグスクールの先生に
教えていただいたことがあります。
ふむふむ。
平台の上にのっているのは、新作(?)のダミーです。
余っている布で作ったのでチェック柄なんですよ。
気に入らない部分があるので型紙を修正しまーす。
HTML convert time: 0.457 sec. Powered by WordPress ME