実りすぎ
山下公園に行きました。
いちょう並木がありますが、今の季節は道端に
いーーーーっぱい、銀杏が落ちていて臭いですね。
見上げれば枝にもいーーーーーっぱい実がついていますし。
銀杏じゃなくって、金木犀だったらよかったのになぁ~とか思っちゃいます。
帰りに横浜税関に寄ってみました。
前はボロボロのぬいぐるみだったカスタムくん(大)、
ハードタイプに変身していました。
チビカスタムくんも襷をかけて、しっかりお仕事していましたよ。
山下公園に行きました。
いちょう並木がありますが、今の季節は道端に
いーーーーっぱい、銀杏が落ちていて臭いですね。
見上げれば枝にもいーーーーーっぱい実がついていますし。
銀杏じゃなくって、金木犀だったらよかったのになぁ~とか思っちゃいます。
帰りに横浜税関に寄ってみました。
前はボロボロのぬいぐるみだったカスタムくん(大)、
ハードタイプに変身していました。
チビカスタムくんも襷をかけて、しっかりお仕事していましたよ。
お彼岸ですので、父のお墓参りに行ってきました。
福島は朝からずっと雨でした。
実家の庭のアケビがたくさん実をつけていましたよ。
まだ熟していないので食べられないそうですが。
父は生前、「たくさんなったら出荷できるかもね」なんて、
冗談を言っていたそうですが、本当に出荷できそうなくらい
たくさんたくさん実っていました。
元町へ行ってきました。
とんぼ玉作家の kamicoさん が出展されている、
gallery元町 におじゃましました。
すてきなとんぼ玉がたくさん展示・販売されていましたよ。
どれもこれも素晴らしい作品ばかりで、見惚れてしまいました。
そして、今日のお目当ては、またまた携帯ストラップ。
今度は夫の母にプレゼントします。
これまたとても素敵な色あいで、夕日ような色が流れている感じに
ビビビっときました。
ヘンリー君もビビビっときますかい?
今度は布だけでこんなバッグ作りました。
フリルをつけて、マチはリボンで幅調節ができるようにしました。
パーツ不足で、まだ完成ではないのですが、
見た目はこんな感じです。
型紙づくりからここまで来るのに、何度も挫折しそうになりまして、
「やめちゃおーかなー」と思ったり。
新作として発表できるかどうかは・・・微妙です。ほほほ。
またタータンチェックのバッグを作りました。
こちらもシンプルですが、マチつきでちょっと大きめです。
大きさ比較用のこの雑誌は2006年ものなのですが、
つい最近、近所の本屋さんで売っていて、
素敵な写真がたくさん載っていたので買ってしまいました。
旅行に行きたくなりますなぁ~。
今日は日中はとてもよい天気でしたが、
夕方、黒い雲がもこもこと動き始めたなーと思ったら、
あっという間にシャワーのように雨が降り出しました。
またまた雷がビカビカしてドーンドーンと鳴り、稲妻も見えたので
写真に撮ってみよう!と思い、挑戦しましたが・・・
やはり素人には無理なのですね~
光る前・・・
光った!
HTML convert time: 0.479 sec. Powered by WordPress ME