爪を作る
今日は、風が強かったけど、
涼しくてとても過ごしやすい1日でした。
おかげで朝んぽは、通常運転。
早起きしなくても涼しいから
はなこは大喜びで飛んだり跳ねたり走ったり♪
楽しそう。
.
そして、羊毛制作もサクサクはかどります。
今日は、「爪」をつけてみましょう 。
白い(グレーの)毛の中から、ちょっとだけ見える黒い爪。
ココがかわいくてたまらないのです。
用意したのは
テクノロートと、アクリル絵の具(黒)と、 筆 です。
テクノロートを短く切って、先端部分をアクリル絵の具で塗ります。
毎回作るのは面倒なので、まとめ塗りしました。
ボンドと目打ちを用意しまして…
黒く塗った部分を爪の長さに切ったら、
足先に目打ちで穴をあけます。
爪にボンドをつけて差し込みます。
4本つけました。
植毛すると、こうなります。
多分、教室では聞いても教えてくれないと思うので、
あえて先生には聞きません。
教室で習ったことは他言無用らしいけど、
自力で見つけた技(っていう程のことじゃないけど)は
じゃんじゃん教えちゃうもんね。
(^o^)
夕方のお散歩もノリノリな はなこさん、
ちょっと、ちょっとー、
両足に葉っぱがついてますよー!