今朝のお散歩途中、
「ドンドコドコドコ♪ ピッピッ♪」
「ドンドコドコドコ♪ ピッピッ♪」
って言う声が、大音量で聞こえてきました。
小学校の体育館からでした。
チラリと覗くと、低学年らしき子供達が
ダンスの練習をしている模様。
先生がマイクを使って指導しています。
「みなさーん、キレってわかりますかー?」
「・・・・」
「じゃあ、マイケルジャクソンて知ってますかー?」
「知ってるー」
「スマップって知ってますかー?」
「知ってるー」
「マイケルジャクソンも、スマップも、ナオキ先生も言っていまーす!
ダンスに大切なのはキレです!」
・・・って。
先生のマイクのボリューム大きくないかね?
近所中に響き渡ってるよ・・・
でも、まあ、みなさん頑張ってキレッキレのダンスを
踊っちゃってくださいね。熱中症に気をつけてね♪
はなこは、もう暑さにやられて、
歩く距離も短くなってきましたよ。
お家に着いたらぐったりです。

ナオキ先生って誰? はコメントを受け付けていません
またまたワンコの首輪を作りました〜♪
はなこさんに試着してもらいました。
2本いっぺんにつけてみた。

ワン友ちゃん達へのプレゼントです。
生地は同じものですが、
PPテープとステッチの色を変えました。
はなこさんの分は、パーツが在庫切れで
作れませんでした。
いっぱいあるからいいよね。

あは♪
数日前、
夕方のお散歩で
中学校の側を歩いていた時、
学生服を着た、見た目オコエ君のような
少年が、苦しそうに胸のあたりを押さて、
前かがみになって歩いていたので
「大丈夫?」と声をかけました。
すると、
「はい、陸上部です。」
って返ってきたんです。
「・・・」
はっ!具合が悪くて、私の声がよく聞こえなかったのかもしれない
と思い、今度は
「苦しいの?」と聞いてみました。
そしたら「いいえ」って。
ちょっと笑顔だったのでホッとしました。
部活の練習がキツかったのかな…。
具合が悪いんじゃなくて良かった。
「ダイジョウブ」、「リクジョウブ」
ラップみたいだね。
○○ジョウブ はコメントを受け付けていません
A5サイズのノートカバーを作りました。

頼まれて作ったのですが、
「生地はお任せで」とのことだったので
2パターン、作ってみました。
大人女子が使うので、色はシックに。
中はこんな感じです。

こだわりポイントは、ペン差し部分です。
サッと取り出せて、
サッと差込めますよ♪

ペンの出し入れって、結構ストレスなんですよね〜
小さいと、引っかかってスムーズに出来ない時があるでしょ。
なので、あえて深くしました。
大好きな3色ジェットストリームが
ぴったり収まりますのよ♪
後ろ側にもポケットをつけたので
クリアファイルなどが入ります。

ついでに、はなこさんの
「ひも」も作りました。

こんなひもでも、ステッチを紺色にするだけで
なんか、かわいい♪

ジェットストリーム はコメントを受け付けていません
熊本の地震からもうすぐ3週間ですが、
毎日更新される、熊本の動物病院の先生の
Twitterやfacebookを見るたびに
ペット同伴で避難することが
とても大変なことなんだと思い知らされます。
“避難する時はペットを連れて避難するように”
と指示されても、
避難所にはペットは入れません。
とか、
“人間の飲み水も無いのに、犬に水を飲ませるのか”って言われた。
とか。
非常事態だから、そんなこと言う人に
文句を言ってもしょうがないので、
はなこを守るために出来ることを
やらなくっちゃ。
というわけで、
首輪と迷子札を作りましたよ。

薄ピンク♪
目立つから、目印になっていいかな。
迷子札には
名前・犬種・生年月日・マイクロチップ有、
裏面に飼い主の名前と携帯番号を書きました。
絶対に、絶対にはぐれたくないけど、
でも、もし、万が一ってこともあるし。
ちょっと邪魔に感じるかもしれないけど、
ちゃんと、はなこの情報を知らせたいから
仕方ないよね。
この迷子札が、はなこを守ってくれますように…
もう一個、普段使いの首輪も作りました。

こっちにも、迷子札つけなきゃ。
邪魔にならない、軽いやつ、探さなくちゃ。
さくらんぼ はコメントを受け付けていません