無心になれるからって
ひたすらチクチク縫い続けた
ヨーヨーキルトも
こんなに溜まったし。
480個。
白とブルーを交互に繋いで
長方形に。
はなこの部屋(ケージ)の柵にかけてみました。
あら、爽やか。
ボサボサはなこもトリミングしてもらって
あら、爽やか。
無心になれるからって
ひたすらチクチク縫い続けた
ヨーヨーキルトも
こんなに溜まったし。
480個。
白とブルーを交互に繋いで
長方形に。
はなこの部屋(ケージ)の柵にかけてみました。
あら、爽やか。
ボサボサはなこもトリミングしてもらって
あら、爽やか。
「犬の肉球ってポップコーンの匂いがする」
って、よく聞くけど、
うちのはなこさんの肉球も
ポップコーンの匂い、します♪
なんちゃらっていうバクテリアの匂いらしいけど、
私にとっては良い匂い。
癒されます。
いつも癒してもらってるから、
久しぶりにおもちゃを買ってあげました。
速攻、気に入ってくれたみたいです。
ちょっと貸してよ
カエルです♪
三日で飽きちゃうかもしれないけどね。
がさつな人と接したりすると、
体の中に毒が入ってきた気持ちになる時が
あります。
毒が消えるのに何日もかかるので
結構辛いものです。
そんな時、毒を薄めてくれるのはやっぱり
はなこさん。
これこれ、こういうの
よく効く薬です。
鎌倉の長谷寺に行ってきました。
紫陽花がきれいなこの季節、
当然のことながら、朝から混雑してましたよ。
小学生の団体が手水舎の柄杓で遊んでるし。
もうっ、先生、ちゃんと指導してよ!プンプンッ!
プンプンしながら本堂へ行くと、
あらら、ガラガラ。
みなさん、お参りしないで紫陽花と団子屋に行くんだね。
私は、お参りだけして、さっさと退散。
どんどん混雑してくるのでね。
門の外の紫陽花もきれいでした。
縁が白くてかわいいね。
紫陽花といえば、
先日、近所の緑道で
紫陽花を取っているおばちゃんを見ました。
大っきな花束作ってたよ…
お家に飾るのかな…
帆布バッグを作りました。
11号帆布で、裏地や内ポケットはつけませんでした。
底のマチ部分を折りたたんで縫う方法で作ってみたのですが、
三角の部分がパカパカして、気に入らないなぁ。
で、はなこさんが何故お洋服を着ているのかといいますと…
先日のバッグを持って、お出かけしてきたのです。
佐島マリーナの近くのお食事処でランチ♪
暑かったね〜
「にとうへい」は、マルチーズちゃんでした〜
これがこの後どうなるかは、
また今度ってことでネ♪
久しぶりにバッグを作りました。
毎日のお散歩ではない、はなことお出かけする時用の
バッグです。
マチが、なんと17cmもあります!
はなこの荷物と自分の荷物を一緒に入れられて、
斜めがけにして、片手でササっとなんでも取り出せるようにと
試行錯誤した結果、こうなったのです。
手ひもは、邪魔にならないように細めで短く。
肩ひもを取り付けるDカンは、
最初はマチのところに付けたのですが、
荷物を入れて斜めがけしてみたら、
バッグが変な形に捻れてしまった…
ので、持ち手の脇に付け直し。
これで変形せずに斜めがけできました。
少しは荷物ストレスの解消できるかな…
来週、お出かけするので使ってみます。
HTML convert time: 0.506 sec. Powered by WordPress ME